
どこかに懐かしさすら感じるこちらの作品は
【東方】 チルノのパーフェクトさんすうゲーム 【ファミコン×コナミ】
というタイトルの通り、チルノのパーフェクトさんすう教室を
ファミコンのコナミ音色で再現した秀作です。

【トルコ行進曲 - オワタ\(^o^)/】のベース弾きをしています。
毎度おなじみの軽快な動きとナイスな演奏のギャップが
これまたいいですね><中には素顔とのギャップを楽しんでいる人も
いるようですが、その件に関してはそっとしておきましょう><

演奏もさることながら
映像がいい感じに仕上がっています
さすがは作成に5時間かかっただけはありますね
後半からは絶妙なボイスハーモニーが入ります!
福田康夫元総理と修三のMiiも登場

そのギター演奏には、さまざまなタグが貼り付けられています。
時々、明らかに関係ないものも混じっていたりしますwその一例です。
サクヤ・ムネ・ナイツ パンツ・ハイテ・ナイツ ジツハ・ビル・ゲイツ
マカダ・ミア・ナッツ ハブア・キット・カッツ ガケノ・ウエノ・ポニョ

東方紅魔郷「亡き王女の為のセプテット」を
おなじみのアイリッシュ楽器などで演奏したのが本作品
東方荒野郷「亡き荒野の果てのカルテット」といったところでしょうか
ちなみに演奏者は冬コミ受かったんで、東方アレンジのCD作成が決定

この作品が発表されて10時間12分後に発表されたのが
今回紹介する動画です。まさにジェパンニ!
公開当初は伏せてますが中村イネさんの作品です。
楽団ふたり、暇を持て余した神々の遊びと称される本作品
果たしてこの二人にドラマーとして参戦できるつわものはいるのでしょうか

コラボレーションしているのが今回紹介する胸打ロイド動画
まさにラスボスといった感じでパッション屋良が登場
ところどころ聞き慣れたC.Vが混ざっていたりしますw
なかなかセンスの輝いた、もっと評価されるべき胸打ロイド動画です

ファミコンの内蔵音源のみで星のカービィSDX「グルメレース」を再現
その再現度は高く!ファミコン特有のしょぼさがいい味出してます。
来月6日にはDSで星のカービィスーパーデラックスのリメイク版が登場
その名も星のカービィ ウルトラスーパーデラックス

前作の東方「上海紅茶館」をアイリッシュ楽器等で演奏してみた。と違い。
今回の作品は、アンデス地方をなぜか連想してしまうのですが
みなさまはどんなイメージをこの演奏を通して感じますか?
そして、あっという間に過ぎ去っていく2分あまりのひと時><

意外なことにこのブログではまだ紹介していなかった素晴らしい演奏
彼のことを人は北欧Projectと呼んだりもします。
今回は東方「上海紅茶館」をアレンジした作品を紹介したいと思います。
非常に味のある演奏で、どこまでも続く草原が似やいそうな曲です。

名曲「さんぽ」を演奏してくれました!
しかも、今回は ジブリオールスター'sによる演奏!
豪華キャストでお届けするさんぽをご覧ください!
それにしても、非常にほのぼのとしたシンプルな絵がイイですね><

BTTFことバック・トゥ・ザ・フューチャーのメインテーマを
懐かしのあの名場面を添えてに演奏しています!
最近ではめっきり放送されなくなったBTTFですけど
何度見ても色あせないものですね><
当時の未来は... 未来ってのは自分たちで作っていくものさ!

今回の曲を聞いて、彼のアレンジが好きになりました!
原曲のコンビニ自体あまり聞いてないので原曲のイメージは
脳裏に焼きついてませんがやっぱりこのアレンジはいいですねw
大事なことなので2度(ryというわけでジキルのコンビニをお楽しみください

しかし、そういった作品ほど良作なものが多いものです。
今回の作品はバイオハザードを使ってスカイハイを再現
出だしからGJ!わざと音をはずしてるのがにくいですねw
がんばっているタイラントの姿がかわいそうに見えてきます。

さっそくタイトルで突っ込むところを間違えた間がありますがw
今回は、戦場のメリークリスマスと夏影と鳥の詩を融合させた
素晴らしい演奏を皆様にお届けします。演奏者にはおいしいお米を贈呈しましょう
映像、音声、そのすべてが芸術です。

中村イネが久々にニコニコ動画へ新演奏を引っさげてやってきた
今回はちょっと多めな 6.25馬力でお届けだw
いろいろな新ネタも交えながらお届けする約10分間
中村イネの世界を思う存分堪能してください!

前作(GOTTA煮メドレー)同様に曲のつながりの自然さは神がかり
曲の豊富さにも定評があるこのメドレー、選曲の偏りはあるものの
新旧いろいろな曲がタイトルのごとくごちゃ混ぜに入っています。
だけどすばらしい作品です。一度騙されたと思って聴いてください。
作成期間10ヶ月の懇親の作品が新たな新境地を切り開く!

テーマソング【彼こそは海賊】をエレクトーンで演奏
エレクトーンの演奏音源とは思えない完成度
まさに恐竜にintel搭載といった感じがまたいいですねw
それにしてもお見事な演奏です><